五條詠佳プロフィール

千葉県市川市といすみ市で日本舞踊を教えている五條詠佳(えいか)です。

私は3歳の頃から、芸達者な母の元で日本舞踊と民俗舞踊の研鑽を積んできました。いまも現役の舞踊家として、毎年複数の公演活動を続けていますが、同時に、幅広い方々に日本舞踊を教えている、「町のお師匠さん」でもあります。

指導は、コンクール入賞者も輩出している本格的なものですが、プロを目指す方だけでなく、趣味で習われる一般の方々も通われています。

なぜなら、私が大切にしているのは、「舞台に立つことだけでなく、日々のお稽古を通じて、日本文化の根底にある美しさを体感してほしい」という想いだからです。

お稽古場には、小さなお子さまからシニアの方まで、幅広い年齢層の方々が集います。どの方に対しても真剣に向き合い、その方の個性や良さを最大限に活かせるような指導を心がけています。

日本舞踊のお稽古に興味がある方は、一度体験のお稽古へお越しください。そこでは、体験だけではなく、日本舞踊のお稽古に期待することや、不安なことなどもお話しいただければと思います。そして、「日本文化の根底にある美しさ」を体感していただけると思います。

申し込みお問い合わせ

まずはご質問からでもお気軽にどうぞ。お電話でも受け付けております
090-7010-3698

略歴

千葉県いすみ市生
3歳より日本舞踊を、花柳流で手ほどきを受けたのち、五條流先代家元 故・五條詠昇氏、故・西川喜久輔氏らに師事。
小唄を春日とよ栄芝氏に師事。
人の心に残る舞踊をと舞台を中心に、千葉県市川市・房総大原・東京八王子・海外ニューヨークに弟子稽古場を持ち、古典だけでなく創作舞踊活動にも積極的に取り組み、全国舞踊コンクールでは1位を3名、入賞者を輩出し、弟子の育成にも力を入れている。
信条は「冬は必ず春となる」

主な学歴・資格等

日本大学 芸術学部 演劇学科 日本舞踊コース卒業
日本舞踊 五條流師範(平成2年より)
公益社団法人 日本舞踊協会 正会員。同協会千葉県支部役員
民族芸能協会 会員
平成17年度新進芸術家国内研修制度研修員

主な受賞歴

(公社)日本舞踊協会各流派合同新春舞踊公演
2011年、「流星」にて大会賞・会長賞受賞。そのほか、通算5回の奨励賞、3回の大会賞を受賞。

第43回舞踊批評家協会賞
上記、「流星」の演舞にて新人賞受賞。

東京新聞主催全国舞踊コンクール
1996年、「松の緑」にて1位入賞/東京都知事賞・文部大臣奨励賞・日本舞踊協会賞受賞。
2002年、児童の部で門下生が「初子の日」にて1位入賞の成果に対し、指導者賞みやこ賞受賞。

メディア掲載

平成31年度文化庁伝統文化親子教室事業 担当「長唄 連獅子 胡蝶」
NHK教育テレビ放送 日本の芸能 出演
「いつくしま」、「変化舞踊」、「月彩」、「六玉川」
和の生活マガジン「花SaKU」2018年7月「きものとわたし」掲載

公演活動

国立劇場他においての古典作品の上演のみならず、創作舞踊、オーケストラや和太鼓との競演、文化庁芸術祭への参加など多岐にわたる。NHK伝統和楽団ドイツ公演など海外公演も多数経験。また、地元いすみ市や、市川市でも積極的に公演を開催している。

その他、受賞歴や公演歴

(公社)日本舞踊協会各流派合同新春舞踊公演
・2000年 「神田祭」奨励賞受賞
・2003年 「娘道成寺」奨励賞受賞
・2004年 「浅妻船」奨励賞受賞
・2005年 「鷺娘」大会賞受賞
・2006年 「梅の栄」奨励賞受賞
・2007年 「娘道成寺」奨励賞受賞
・2010年 「三ツ面子守」大会賞受賞
・2011年 「流星」大会賞・会長賞受賞

東京新聞主催全国舞踊コンクール
・1996年 「松の緑」1位入賞/東京都知事賞・文部大臣奨励賞・日本舞踊協会賞受賞。
・2002年 児童の部に於いて、門下生「初子の日」1位入賞の成果に対し、指導者賞みやこ賞受賞。

第43回舞踊批評家協会賞
・2011年 清元「流星」の演舞に対し、新人賞受賞

主な出演舞台一覧

■公益社団法人 日本舞踊協会主催公演
・第53回大和楽「祭組曲」
・第54回長唄「俄獅子」
・第55回長唄「多摩川」
・第56回清元「浮かれ坊主」
・第57回清元「六玉川」
・第58回長唄「孫悟空」
・第59回長唄「神楽一二刻」
・第62回創作「いつくしま」

■創作
・1997年 第14回創作舞踊劇場公演「黄泉の銀花」
・1998年 第15回創作舞踊劇場公演「今いざやかぶかん」
・2001年 第18回創作舞踊劇場公演「火の鳥」
・2002年 第19回創作舞踊劇場公演「水滔々」
・2003年 第20回創作舞踊劇場公演「薔沙薇の女」
・2004年 第21回創作舞踊劇場公演「火の鳥」
・2009年 「恋するフリ-古今舞踊抄-」
・2012年 日本舞踊×オーケストラ-伝統の競演-
・2014年 日本舞踊×オーケストラ vol.2
・2013年7月 日本舞踊協会新作公演「創国紀」~神々の宿命~(振付)

■日本舞踊協会 千葉県支部
・「三つ面子守」
・1998年「屋敷娘」

■自主公演
・2001年 「五條巳佳の会」
・2008年 平成20年度文化庁芸術祭参加公演 リサイタル「詠佳の会」主催 長唄「鷺娘」創作「鳥」
・2013年 「櫻詠会」日本橋劇場
・2017年 「詠櫻会」国立小劇場

■国立劇場主宰公演
・2011年8月7日 国立劇場主宰公演 花形名作舞踊鑑賞会 「流星」
・2011年8月6日,7日 花形・名作舞踊鑑賞会「涼を求めて」
・2013年8月10日 花形・名作舞踊鑑賞会「お夏狂乱」
・2016年5月24日 動物のいる風景「鳥獣戯画」
・2017年9月10日 国立劇場開場50周年記念公演「道成寺の舞踊」
・2018年5月16日 変化舞踊「俄獅子」「賤機帯」

■珠実会公演
・第63回「古典と創作」創作「本陣」出演
・第65回創作「諸国見物左衛門」
・第68回長唄「君が代松竹梅」
・第69回清元「青海波」
・第70回創作「花下遊楽」新作長唄「たまみざくら」
・第72回創作「焦土の祀り」
・第73回新作長唄「たまみざくら」
・第74回創作「小倉の障子絵」
・第77回義太夫長唄「西鶴五人女」
・第79回長唄「幻お七」

■その他公演
・舞踊作家協会 ティアラ江東 創作
・民族芸能協会舞台 国立劇場 「綾子舞」など
・一般社団法人TSUMUGI JAPAN 「一期一会」
・NPO法人集団21 創作「鳥」青山演芸劇場
・日本民俗芸能協会創立45周年記念公演「綾子舞」

■日本舞踊振興財団主催
・2006年9月12日 「競演Ⅲ」
・2009年3月26~27日 「競演Ⅵ」

■千葉県内公演
・2002年5月 「新風-和太鼓と舞踊の競演-」ホテル三日月後援
・2004年8月 「始動!舞う心」
・2006年5月 いすみ市合併記念チャリティー公演「新風Ⅱ」
・2017年3月 「五條詠佳門下発表会」チャリティー公演
・2018年3月 「五條詠佳門下発表会」チャリティー公演

■NHK伝統和楽団公演(2005~2010)
・2005年 ドイツ公演「ドイツに響く日本の調べ in シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭」
・2006年 ドイツ公演 放送:「新春に詩う~関口知宏の出会い~」
愛宕山古典芸能祭 放送:「和の音楽を楽しむ」
・2008年 サントリーホール「キャノンマーケティングジャパンスペシャルナイト」
・2010年 平成22年度文化庁芸術団体人材育成支援事業「日本の伝統を受け継ぐ次世代の表現者たち」参加

■海外公演
・1988年 民族芸能文化連盟 主催公演 ベルギー・パリ
・2006年 NHK伝統和楽団 公演 ドイツ
・2010年 財団法人 日本舞踊振興財団 「日本舞踊ロシア公演」 モスクワ・サンクトペテルブルグ「夜叉王」かえで役

■文化庁・学校・マスメディア掲載
・平成31年度文化庁伝統文化親子教室事業 担当「長唄 連獅子 胡蝶」
・NHK教育テレビ放送 日本の芸能 出演
「いつくしま」、「変化舞踊」、「月彩」、「六玉川」
・和の生活マガジン「花SaKU」2018年7月「きものとわたし」掲載